2004年01月07日

琵琶湖リリース禁止条例

Date: 2002-12-16 (Mon)

今日のオススメ曲は「ビューティーペアのかけ巡る青春」

 以前、当サイトTOPNEWSでも触れたが、琵琶湖のリリース禁止対象魚とは、バスとブルーギル以外にもいるのはご存じだろう。「他には何をリリースしたらアカンの?」ということで、滋賀県琵琶湖環境部自然保護課に聞いてみた。下記は、原文そのままのコピペです。

 「ご質問をいただきました、「滋賀県琵琶湖のレジャー利用の適正化に関するする条例」で規定しているリリースの禁止の対象魚についてお答えさせていただきます。
 滋賀県では、平成9年から3カ年にわたり生き物総合調査(生息種、分布状況等の調査)を実施し、その成果として平成12年に滋賀県版レッドデータブック「滋賀県で大切にすべき野生生物2000年版」をとりまとめました。この中の参考資料として生態系に悪影響を及ぼす外来種・移入種が選定されており、ほ乳類をはじめ34種が選定されていますが、魚類ではオオクチバス、カダヤシ、コクチバス、ソウギョ、タイリクバラタナゴ、ヌマチチブ、ブルーギルの7種が選定されています。リリース禁止の対象魚については、この7種の中から実際の分布状況や、広く釣りの対象魚となっているのか、などの点を踏まえ、県の規則で定めていくこととしています。
 県の規則につきましては、現在まだ作成中の段階です。作成次第、県のホームページに設けている「琵琶湖のレジャー利用ポータルサイト」の中で公開していきますのでご了解ください。」とのこと。規則はまだ製作中なんだって。知らんかった。4月に間に合うんかい?
 
 カダヤシって言うたら、あーた、「蚊絶やし」って書くんだよね。英名はタップミノー。前世紀(20世紀)はじめごろ、ボウフラ退治を目的に北米から世界各国へ放流されたらしい。日本にも同じ目的で入ってきたという見方が強い。
 タイリクバラタナゴ、タナゴ釣りファンの中ではオカメとして知られるこの魚は、ソウギョ、クコレン、ハクレン、アオウオの中国4大魚が移入されたとき、混入していたと考えられている。琵琶湖のバス駆除の際に在来種が混じっているのをいちいちチェックしないんだから、中国から入った魚にタイバラが入ってたのなんて、チェックしてるハズがない。
 で、なんでヌマチチブが入ってんの?そんなもん全国のどこにでもおるっちゅうねん。
 
 アメリカ・ザリガニはええの? テラピアとかウシガエルとか……。なんでも捨てたらええとか、駆除したらおらんくなるとか、そんな安易な考えでは、これからの日本がかなり心配。

Posted by DODGE at 2004年01月07日 16:46 in 2002.11〜12月